ぐっすり眠ることで切り替わる心
眠る…その時間に人は「心の切り替え」ができているのを感じれていますか。
何かで悩むと眠れなくなることもありますが、そういうときほど眠らないと「心の切り替え」が出来ていなかったりするんです。
眠りにある不思議なエネルギーです。
心の切り替え
ただ眠っただけでも切り替えはできるのですが…
眠る前に「自分」を取りもどす感覚になるとさらにいいですよ。
例えば、そのときの自分に対して
「流されない」という気持ちだったり「負けない」という意識だったりです。
強く思ってその後は頭から離してくださいね
目覚めたときに気持ちが切り替わっていると「流れ」は自然と変化します。
変化できるあなたになれています。
ひらめきだったり…
全く逆の発想だったり…
目覚めたときに
思いもつかなかった考えにつなげれるような感覚になっていることってありませんか。
悩んでいるときほど眠る
開き直ることもときにはいいのですが
開き直りすぎることでの「どうでもいい…」「どうにかなる…」ではなく
自分軸のある「流れにまかそう」で眠る!
考えながら眠る意識癖から離れると「眠っている間に切り替わっている」
睡眠には、そんな不思議なエネルギーがあります。
誰にもあるエネルギーの切り替わりです
なので「考える時間」を多くもちすぎずに
悩んでいるときほど… 良い睡眠を。
その方がいいんです
眠くてしょうがないとき
人は転機が訪れると眠くて眠くてしょうがなくなります。
そういうときって…
眠っている間に「夢から」メッセージを受けとることが多いです。
次へのステージへと進む前に…
リズムをととのえるための時期だったりするんですよ。
心が教えてくれている「次へ進む前の穏やかな時間(休息)」です。エネルギーをためておいてくださいね。
そして…
悩んで眠れないから離れる。
たくさん読んでいただけて心からありがとうございます。