真似をするという心理
2020.12月(編集記事)
人って…
ステキな人を見るとつい真似したくなります。
真似って、そのときの自分に必要なことやふさわしいことであればいいけれど、違う流れのときに違う誰かの真似をすると、自分の流れをストップさせてしまうことだってあるんです。
あなたが思う素敵な人の行動を真似してみたり、言葉、服装や小物だったり…
それは、今のあなたに必要ですか。
ただ、その人の真似をしてもあなたが素敵になるということは…
必ずしもそうではありません。
素敵な人の共通点
素敵な人にある共通点は自分のことを分かっているということです。
自分を理解できている人。
そして、ゆずれない大切なことも… 自分のなかにしっかりともっています。
素敵だなと思える人は「自分軸」をもっていて
良い流れで進めています。
それは…
それまでの時間を大切に自分と向き合いながら進んできたから。
どこかおしゃれで… どこか素敵で… 輝いている人にあるものです。
自分らしさを大切にされている方ってとても素敵だなと思えます。
それは、見て感じるだけでなく
ブログを通しての写真や言葉からも伝わってきます。
自分にとって「必要なこと」「必要なもの」をベストなタイミングで受け入れることができていれば人の真似をするという必要はありません。
「誰かがやろうと思っていること」
「誰かが言ったこと」
先にやったから満足してしまうのは、あなたにとっていいことにはつながらないこと
それは…
その人が「キャッチした流れ」であってあなたの流れではないから。
自分にとって必要なものを知る
大切なこと。
たくさん読んでいただけて心からありがとうございます。