2020年「神戸ルミナリエ」代替イベント・東遊園地でのライトアップ

2020年、新型コロナウィルスの影響、感染予防対策によって光の祭典「神戸ルミナリエ」は中止となりましたが、代替イベントとして光の聖堂「カッサ・アルモニカ」が東遊園地で楽しめます。
神戸ルミナリエ

神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の犠牲者の鎮魂、復興、記憶の継承を願い1995年震災発生から毎年12月に開催され、昨年は節目の25回目でした。
神戸の復興・再生への夢と希望を託し1995年(平成7年)12月から開催され神戸の風物詩となり、毎年変わるテーマに沿ってのイメージで装飾され、神戸の夜を光り輝かせてくれていました。
2020年中止になったことは残念ですが、代替イベントが行われますので楽しみたいですね。
光の聖堂「カッサ・アルモニカ」の詳細
前年までとはちがい、新型コロナウィルスの影響でイタリアからの職人を呼ぶのがむずかしく、1/100の規模になります。
開催日時などご確認ください。
日時:2020年12月4日(金)~13日(日)
点灯時間:定まっていません(薄暮前)~午後9時
点灯時の混雑が予想されるため点灯時間は定まっていません。また、会場内の混雑により消灯時間が早くなる場合もあります。
光の聖堂「カッサ・アルモニカ」
高さは11メートル
直径7.6メートル
2004年から毎年イタリアから寄贈され建てられています。
ガス灯「1・17希望の灯り」と周辺の樹木の装飾、光のアーチも輝きますよ。
物販のブースはなく、混雑時には入場制限検討となっています。今年はしょうがないですよね。皆さんの安全が第一です。
光の装飾は東遊園地のみの展示となりますが、市内の屋外ビジョンで過去の祭典の様子が放映されます。BGMとして、復興を祈る曲「しあわせを運べるように」が流されます。前年までとはちがった雰囲気の中光の聖堂「カッサ・アルモニカ」を楽しんでください。
屋外ビジョン実施場所

東遊園地周辺に設置される屋外ビジョンの場所は数ヶ所設けられます。こちらの映像でも楽しめますので、ご確認ください。
テレビ番組 「希望の灯を絶やさない 神戸ルミナリエ特別番組」
サンテレビ:~私と神戸ルミナリエ~
12月13日(日)19:00~19:30放送予定
今年、「神戸ルミナリエ」代替イベント・東遊園地でのライトアップに来場できないという方は、最終日となる12月13日(日)、光の聖堂「カッサ・アルモニカ」の輝きをサンテレビで放送されますので、是非ご覧ください。
注意事項
2020年、新型コロナウィルスの影響、感染予防対策によって前年までとは違った東遊園地でのライトアップとなります。ご来場を予定される方は、注意事項の確認後にお出かけくださいね。
開会セレモニー、コンサートなどは行われません。
募金箱は設置されません。
物販、飲食などのブースはありません。
関係者全てマスク着用
来場者マスク着用協力依頼をします。
自主警備実施
2020年、東遊園地でのライトアップの開催中は、前年までのような警備体制はとられていません。お気をつけてご来場してください。
例年のような交通規制は実施されません。
来場者導線なども実施されません。